厚木出撃日記。[AF 200-400mm F/5.6]
(2010-11-27 21:00:00) by 中の人


<画像:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 200-400mm F/5.6 LD-IF (75D)>

□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 200-400mm F/5.6 LD-IF (75D)
この日(11月27日(土))は、以下2点です。
1.中古パソコン 販売・買取・廃棄【株式会社 村岡商会】で、不慮の事態の為に押し入れの奥に大切に保管しておいたモニタやらパソコン(グラボ・メモリ・CPU・電源・がわ等)やらスキャナやらプリンタやらの処分(無料)をする。
2.『米空母が横須賀出港 北朝鮮対応との見方も』 というニュースも鑑みつつ、とりあえず、「米海軍機」 目的で厚木海軍飛行場まで足を延ばす。
共に、神奈川県大和市近辺(後者は大和市と綾瀬市に跨る。)です。
どちらがついでで、どちらがついでで無いかは、一目瞭然ですねw

ということで、見かける機影は、海上自衛隊のP3Cばかりです。今回の 「朝鮮危機」 では蚊帳の外・・・、なワケ無いよなw



<画像:Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 200-400mm F/5.6 LD-IF (75D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 200-400mm F/5.6 LD-IF (75D)
「厚木に行ったけど、海軍機は出撃済みだった」 というグダグダ感のあるエントリのつもりでしたが、某所からの情報によりますと、VFA-195 だけは、未出撃(空母に載っていない)ということです。

VFA-195 (DAM BUSTERS)
第195戦闘攻撃飛行隊(VFA-195) 「ダムバスターズ "Dambusters"」は、実践に於て証明された最新型戦闘攻撃機F/A-18Cを運行する。朝鮮動乱期の1951年、第195攻撃飛行隊のA-1スカイレーダーは戦略上重要拠点として堅固に防御されていた北朝鮮のホンチョン・ダムを、魚雷攻撃で爆破(バスト)した。それにより「ダムバスターズ "Damubusters" のあだ名がついた。
特別な任務でもあるのでしょうか? 増槽付けて日本海を越えることは可能でしょうけど・・・。
空母(米韓合同演習)の方を揺動にして、核施設を撃つとか・・・・・・・・・、無い無いw。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7