昆虫大行進(蝶々編・追補)。[EF100mm F2 USM]
(2012-07-07 00:00:00) by 中の人


<画像:Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II>

□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II
胡蝶の夢
胡蝶の夢(こちょうのゆめ)は、中国の戦国時代の宋国(現在の河南省)に生まれた思想家で、道教の始祖の1人とされる人物の荘子(荘周)による説話である。荘子の考えが顕著に表れている説話として、またその代表作として一般的にもよく知られている。

夢の中で蝶としてひらひらと飛んでいた所、目が覚めたが、はたして自分は蝶になった夢をみていたのか、それとも今の自分は蝶が見ている夢なのか、という説話である。この説話は 「無為自然」「一切斉同」 の荘子の考え方がよく現れているものとして有名である。「無為自然」 を荘子の言葉でいえば 「逍遥遊」 となり、それは目的意識に縛られない自由な境地のことであり、その境地に達すれば自然と融和して自由な生き方ができると荘子は説く。
〈後略〉
(引用元:ウィキペディア (Wikipedia) フリー百科事典 「胡蝶の夢」)
蝶々追加?%8


▼別カットでクロアゲハ(タイプ)
<画像:Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II>

□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II
▼モンキチョウ
<画像:Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II>
□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II
▼アカタテハ若しくはヒメアカタテハ
<画像:Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II>
□Canon EOS 60D + Canon EF100mm F2 USM + Extension Tube EF12II
▼恐らくコチャバネセセリ
<画像:Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM + Extension Tube EF12II>
□Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM + Extension Tube EF12II
▼ダイミョウセセリ
<画像:Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM + Extension Tube EF12II>
□Canon EOS 60D + Canon EF50mm F1.4 USM + Extension Tube EF12II
まさしく、「胡蝶の夢」 は夢なのであった。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7