秋だというのに 「ナツアカネ」 を撮りました。[SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD]
        (2012-10-24 00:00:00) by 中の人
    
    
    
    <画像:Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)>
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
頭の先から尾の先まで真っ赤に染まった赤トンボというのは、「ナツアカネの成熟した雄」 らしいのですが、これまで撮ってきた赤とんぼは一体何なんだったんだ? と思ったりもします。きっと、トンボの世界にもいろいろあるのですね、ややこしいこととかw
そして、このような時に限って、虫撮り用鉄板レンズを携行していないという何ともいえない巡り合わせなのでありました。
▼側面
<画像:Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)>
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
▼背面(別個体)
<画像:Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)>
□Canon EOS 60D + TAMRON SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (A005)
夏に孵化したアキアカネ。未成熟期を3ヶ月とするならば、秋に成熟期をむかえることになります。
    
    
    
    
    コメント投稿
    
    
    
    
    
    
    次の記事へ >
    
    
    < 前の記事へ
    
    TOPへ戻る
    
        
            Powered by
            MT4i 3.0.7