TAMRON AF 28-200mm (71D) というレンズ。[08■レンズ / lens]
(2009-05-31 02:15:00) by 中の人


<画像:CANON EOS KISS X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)
正式名称は、『TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical』で、『71D』はモデル名です。

タムロンさんが良いレンズをドンドン出してくるので、こんなレンズを使っている人なんてそんなに見かけません、ってゆうか、ほとんど居ませんw
グーグルに出てこないだけかも知れませんが、全世界的な大ベストセラーとなったレンズとしては寂しい限りです。

因みに、このレンズも1995年にヨドバシカメラで買いました。


というワケで、とりあえず、引用しておきます。

AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical

最も撮影頻度の高い28-200mmの焦点域をフルカバーしながら標準ズームレンズ並の小型・軽量化を実現し、従来の高倍率ズームレンズのイメージを一新した全く新しい高性能・高倍率ズームレンズです(ズーム比7.1倍)。
2枚の非球面レンズを使用した最新の光学設計と、トリプルカムズームシステムの採用により、画質を維持しながらコンパクト化を実現。
また、独自の多群独立移動方式により均一で優れた描写力を発揮します。

仕様

モデル名:71D
マウント:ニコンAF-D / キヤノンAF / コニカミノルタAF / ペンタックスAF 用
焦点距離:28-200mm
開放F値:3.8-5.6
レンズ構成:14群16枚
最小絞り:22
最短撮影距離:2.1m
ズーム形式:回転式
最大撮影倍率:1:9.5
フィルター径:72mm
フード:B1FH->B5FH
重さ:430g
最大径X全長:75.5mmx81.5mm
価格:\49,000
発売時期:1992
製造終了:1996
(引用元:http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/71d.htm)

以下、試し撮りになります。

近めの物体。
<画像:CANON EOS KISS X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)
遠目の物体。
<画像:CANON EOS KISS X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)
広角側。
<画像:CANON EOS KISS X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)
薄暗い山並みw
<画像:CANON EOS KISS X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)>
□Canon EOS Kiss X2 + TAMRON AF 28-200mm F/3.8-5.6 Aspherical (71D)
なんとなく使えそうな気もしますが、「ドナ ドナ ド〜ナ〜 ド〜ナ〜♪」って「どうせ、二束三文でしょうけど、『ドナドナ』してイイかもしんない。」なんて思いつつ、「荷馬車が ゆ〜れ〜る〜〜〜♪」と歌っておきますw。


コメント投稿
次の記事へ >
< 前の記事へ
TOPへ戻る

Powered by
MT4i 3.0.7